Palette for Innovation

エプソンと一緒に社会課題解決に取り組んでみませんか?
Why Epson DX?
ひとりひとりのお客様に寄り添い共に社会を創る
1942年の創業以来培ってきたエプソンのDNAである「省・小・精の技術」を受け継いだ製品が、数多く使用されています。IoT化された製品は、エプソンが場所や時間に縛られることなくお客様と繋がり、様々な便益・サービスを直接お客様に提供出来る接点(HUB)となっています。ホームを中心としたB2Cに留まらず、商業産業を含むB2Bまで、世界中の幅広いお客様にお使いいただいており、強固なデジタルプラットフォームを構築しています。
エプソンは教育、観光、ビジネス、ヘルスケア、防災など多様な分野で、お客様ひとりひとりが抱える課題に対応します。COVID-19の影響により、対面・紙を使って「書くこと」で考える学習・指導が困難になったという課題に対し、Epson Connectによる家庭での教材リモート印刷・スキャン提出ソリューションの概念実証を開始いたしました。デジタルとリアルを組み合わせた格差を生み出さない新たな学習スタイル構築も実例の一つです。
地域やライフスタイルによって異なる課題に対し、リアルタイムな支援をすることで、お客様に寄り添った長期的なつながりを実現、社会課題解決を継続的に支援していきます。課題解決にあたっては、様々なサービスやアイディアを有する、スタートアップ・産・官・学と多岐に渡るパートナーと共に取り組みます。社会課題解決の場として、会津若松ほか日本各地で社会実装を進めており、自社技術とオープンイノベーションによる課題解決の枠組みを組成しつつあります。スマートシティの実現や社会インフラ構築に貢献するとともに、実証モデルは全国またグローバルへの展開を目指します。
※Epson Connectについては、http://www.epsonconnect.com/よりご覧ください。
Info
-
2025.1.24ジーズアカデミー主催ハッカソン「HACK SONIC」にゴールドスポンサーとして協賛 NEW
-
2024.12.13世界中のクリエイターと企業やブランドのハブとなるストックフォトアプリcizucu主催のフォトコンテストにスポンサーとして協賛 NEW
-
2024.11.8米国「API World & CloudX 2024 Hackathon」にスポンサーとして協賛・セッション登壇(英語サイトのみ)NEW
-
API World & CloudX 2024 Hackathonとは?
-
セッション「Epson Connect API: Endless Possibilities」
-
2024.11.8スタートアップ×大手企業の協業機会創出マッチングイベント「Growth Connect Monthly Event」に参加 NEW
-
2024.9.12「Japan Open Innovation Fes 2024」にシルバースポンサーとしてブース出展・セッション登壇 NEW
Topics
-
NEW
Developer Epson Innovation Challenge in Korea 2024:未来を変える革新的アイディアが集結! -
NEW
自治体 デジタル技術が紡ぐ伝統 「会津木綿」×「会津型」、パリで輝く -
NEW
医療 在宅医療における業務効率化を遠隔印刷×モバイルプリンターで実現 -
NEW
共創 夢と希望が持てる未来を変えないためにエプソンと一緒に今変えていくこと - LEAP DAYトークセッション -
NEW
バックオフィス 急増するインバウンド需要に対応!Epson Connectを活用した送り状印刷自動化によるホテルザフラッグのDX -
NEW
Developer エプソンの共創姿勢:学生ハッカソンTornado2023協賛とコミュニティの価値 -
NEW
自治体 デジタル×伝統、エプソンの技術が紡ぐ地域の未来 - 福島県喜多方市と連携協定締結で新たな一歩 - -
NEW
飲食 【飲食店DX】紙×デジタルの融合によるスピーディな販促で効率的に店舗収益を向上!POP・チラシ制作をスマホと店舗プリンターでオンデマンド化 -
NEW
バックオフィス 完全になくせない紙業務を最適化:クラウド環境上での帳票印刷の自動化によりワークフロー上の手間とミスを削減 -
NEW
共創 【エプソン×地域共創】会津若松市に関美工堂「HHT PRINT Lab.」がオープン!進化するデジタル印刷で地域と共に創る未来 -
NEW
Developer Innovation Challenge #2 - クラウドサービス「Epson Connect」を活用した、リアルとデジタルをつなぐ新たなワークローとコミュニケーションサービスの可能性 -
NEW
共創 【スタートアップ×エプソン】 スタートアップとの共創で、地域の人々が集う病院空間を創出 -
NEW
Developer 米国ハッカソン Innovation Challenge #1開催 - Epson Connect APIを活用したクラウド印刷とスキャンで社会に役立つソリューションを創出 -
NEW
飲食 ニューノーマル時代の飲食店経営を考える!ラーメン店経営編トークイベント開催 -
NEW
飲食 遠隔プリントでローカルニュースを発行!アナログでデジタルな地域振興の実証実験 -
NEW
医療 「Epson Connect APIを使って病院経営課題を解決せよ」レオクラン×エプソン アイディアソン開催レポート -
NEW
自治体 Epson Connect活用コミュニケーションで行政DXのデジタルデバイドを克服 -
NEW
医療 外来業務の医療DXでタスクシフトを実現 - 連携が難しいクラウド上の患者データを電子カルテに一元化 -
NEW
顧客体験向上 ”香り選び”をカードで持ち帰ることで記憶に残る体験を提供 - 香り言語化AIシステム「KAORIUM」が顧客満足度にこだわる理由 -
NEW
遠隔教育 子ども部屋のDXがカギを握る!塾と家庭学習を紙でつなげる「StudyOne」 デジタルと紙の融合で新しい教育価値を創造 -
NEW
Developer 「スマートホーム:スマートな暮らしを加速せよ」 - 未来のまちづくりに向けた社会実装までを目指すオンラインハッカソン「HackTrek 2022」開催レポート -
NEW
暮らし サラリーマン家庭の相続をもっとスマートに!Epson Connectを活用した「スマート相続」アプリで複雑な贈与契約書が簡単作成! -
働き方 ドコモベンチャーズ主催スタートアップアカデミーに参加 - 大企業 x スタートアップ 協創実現に向けたポイント -
NEW
スマートシティ エプソンの成長をイメージしたオフィスデザインをカタチに。 -
NEW
遠隔教育 教育の可能性が広がる デジタルと紙を組み合わせた新しい学習のカタチ -
NEW
遠隔教育 KAWASEMI Lite (エプソンリモート印刷対応) -
NEW
スマートシティ デジタルの力で「まち」をリアルにつなぐ -遠隔・空間接続ソリューションを活用した西会津町連携協定式の舞台裏 -
NEW
Developer HackTrek 2021 優勝チーム─「コロナ禍で分断された放課後」をサービスでつなげたい -
NEW
共創 なぜエプソンは、DXで急速に未来を作り始めたのか? -
NEW
Developer HackTrek 2021 準優勝チーム「スマートシティとは」──考え抜いた先にあった“地域のつながり” -
NEW
働き方 【お知らせ】 コワーキングスペースでのクラウドプリンティング・プレサービスを開始 -
NEW
飲食 カラーラベルプリンターを活用した集客、ブランディングのビジネスモデルで飲食業界に貢献 -
NEW
遠隔教育 エプソンのプリンターとサービスが支える、自宅学習サービス「家スタ!」 -
NEW
Developer 「モノからコトへ」セイコーエプソンの変身劇 -
NEW
働き方 コロナ禍で生まれたニーズに即座に対応 旅カフェをコワーキングスペースに -
NEW
Developer Open Developer Community with Epson ー ハッカソンから、生まれる編 ー -
NEW
共創 世界に誇る日本のマンガの原画、精微なプリント技術で新たな芸術作品「マンガアート」 -
NEW
Developer 「スマートシティを加速せよ」個々の想いと社会の課題が重なり、つながる——オンラインハッカソン「HackTrek 2021」開催レポート -
NEW
スマートシティ 「會津で出会う、旅の縁」-ゲストハウスを拠点にワーケーションを推進 -
NEW
Developer Open Developer Community with Epson ー 誕生から出会い編 ー -
NEW
働き方 場所を選ばない働き方を推進、「クラウド郵便受取サービス」が秘めた社会課題解決の可能性 -
NEW
共創 使用済みの紙から新たな紙を生産する『PaperLab(ペーパーラボ)』で北九州市を世界“進化”遺産に -
NEW
遠隔教育 エプソンの遠隔印刷+個別プリントにより、コロナ禍でも従来と引けを取らない第一志望校合格率85%を達成! -
NEW
医療 Epson ConnectとLINEアプリを連携!看護師と患者の新しく心地よいコミュニケーション手段とは -
Developer デジタルハリウッド、日本総合研究所と共に、デベロッパーコミュニティを設立 -
働き方 場所を選ばない働き方を目指した「郵便クラウド管理サービス導入実証実験」に参画 -
スマートシティ 『DIGITAL X』(インプレス) 会津でエプソンがオープンイノベーションを推進する理由【第32回】 -
Developer 「Epson Developers #01 ハードウェアとAPIで みんなの課題を解決したい! 」イベントレポート -
共創 「社会課題×新たな事業創出 家から街へつながるスマート化編」イベントレポート -
スマートシティ 会津若松にオープンイノベーションの拠点を開設 -
働き方 「社会課題×新たな事業創出 テレワーク・在宅勤務編」イベントレポート -
共創 「社会課題×新たな事業創出 教育・学習支援編」イベントレポート -
Developer エプソン主催ハッカソン「Epson HackTrek」開催!!
Mix Colors Session
さまざまな人、企業、そして環境。それぞれの個性・力が混ざり輝き合うことで、新しい価値が創造されていきます。エプソンはパートナーの皆様と共に様々な社会課題に向き合い、「持続可能でこころ豊かな社会」を実現します。
Innovation HUB
エプソンにはイノベーションのHUBとなる拠点があります。あらゆるパートナー様に対して、エプソンの技術・実装実験の場・世界中に広がるネットワークなどを提供することが可能です。それぞれのステップでアイディアを一緒に具現化し、リアル空間でイノベーションの実現を支えます。
-
Step1
出会う
情報発信-サイバー世界とリアル世界でのイノベーションの可能性に出会う -
Step2
始まる
新しいアイディアが集いイノベーションが始まる
›Contact Us -
Step3
体験する
エプソンスクエア丸の内-エプソン製品に触れイノベーションを体験、体感する
›Learn More -
Step4
形となる
スマートシティAiCT-アイディアをリアルの場で検証・実装、イノベーションが形となる
›Learn More -
Step5
加速させる
エプソンクロスインベストメント株式会社-事業化を支援、イノベーションを共に加速させる
›Learn More
Partners
社会課題解決に共に取り組んでいるパートナーの皆様をご紹介します。
*社名はアルファベット順に掲載しております
Solution Partners
-
NPO法人クリッパー
教育の地域的・経済的格差の是正を目指す。プログラミング教育教材「tsuku.io」を提供。
-
株式会社イースト
日本全国の商業施設を中心に、ヒトとシステムでお客様企業の業務スキームの支えてきました。
一番に相談される会社というミッションを掲げ、お客様と同じ目線、同じ気持ちで考えたサービス提供をいたします。 -
eatas株式会社
テクノロジーの活用で管理栄養士が活躍し、適切に栄養管理を提供するセカイを実現する。
-
株式会社 英俊社
中学・高校の入試過去問題集の「赤本」を出版。入試過去問題を利用した教材プリントシステム(KAWASEMI Lite)の販売も展開
-
株式会社フリップロジック
難しいことを、シンプルに。毎日使うシステムを、もっと便利でスピーディーに。販売在庫管理サービスFLAM(フラム)など業務アプリケーションのクラウドソリューションを提供しています。
-
株式会社idea spot (idea spot Inc.)
難関指導を専門とするマイクロスクールを運営。千差万別である子ども達に対して、一人ひとりの可能性を最大限に伸ばすことを指導理念とする。
-
N Inc.
「デジタルとアナログの架け橋となる」をビジョンに、クラウド郵便受取サービス「atena」などを提供。
-
株式会社 OPERe
テクノロジーを用いて病院のオペレーションを刷新し課題を可視化する。
-
株式会社via-at
ヴィアートは、地域をまるごとコワーキングスペースへと転換するプラットフォームを提供します。
-
株式会社YuBASE
あらゆるテクノロジーで価値を想像 × 創造していく開発スタジオ「TECH LEAP」を運営しています。
Acceleration Partners
Epson Connect API
Epson Connect APIの活用例
- スキャン機能でドキュメントをデジタルに変換し、業務フローの改革!
- アプリから学習コンテンツを配信、簡単プリント!
- 遠隔地への即時印刷も可能になり、業務効率化!